2015年04月29日
ピンクローズのバッグ
このバッグは、かなり前に
深山喜代美先生のプライベートセミナーで
受講した作品です。
このバラの描き方は
おもしろい描き方なんです。
初心者の方も描けますよ。

この描き方で、傘やトートバッグ、
ウェルカムボードなどを、
シリーズで数ヶ月間受講しました。
2015年04月27日
2015年04月26日
ピンクローズのBOX、完成!
弓部玲子先生のローズBOX
完成しましたぁ〜!

オイル作品です。
よく見ると花脈もあるんですよ。
雫も描いて〜。
もう1個、小さいBOXにも
描いちゃいました!

ピンクリボンも付けて〜、
側面は、レースのように穴が空いてて
素材も可愛い〜!
2015年04月23日
沖昭子先生のお花いっぱい!
沖先生の定期教室にて、
数年前に描いた作品です。
先生の定期教室は、
一期からご指導頂いて、
今年で、6年目!
いつもとっても素敵な作品を
ご用意して下さるので、
毎回ワクワクしています!^_^

この作品は、周囲に金箔を貼って
少しサンディングして、
キラキラし過ぎるのを抑えてます。
2015年04月20日
上田陽子先生のピンクローズ、完成!
上田陽子先生のセミナー作品、
ピンクローズ完成しました!
この作品は、オイル絵の具で
描いていきます。

パレット上で、微妙に色を筆に
タッチしながらその部分の色を作り、
描いていくので、
この柔らかい繊細なバラ等が
出来ていけるんです。

バラはやっぱり、素敵ですね!
2015年04月18日
ヨットハーバー
夏を感じる風景で、ちよっと早いかな?
波の表情が、すごいでしょ!
海の波打つ表情、しぶき、
微妙な色をどんどんと、
アンギュラー筆で、描き込んでます。


7.8年前になるのかな?雪村先生の
セミナー受講作品です。

このような作品は、
リターダーが、不可欠!
色をよく見て描いていきましょう。
2015年04月16日
写真ではないで〜す❗️
まるで写真のようでしょ?
いえいえ、アクリル絵の具で
描いた作品です。

雪村美左先生のご指導の元、
(セントバーナー犬と男の子)を
昨日完成することが出来ました!
リターダを使い、微妙にいろいろな色を
ブラシブレンドしながら描いていくと、
どんな作品でも描く事が出来るんです。

ペインターさんなら、こんな写真のような
作品も魅力ですね〜。
生徒さん達も良ければ
是非描いてみてくださいね〜^_^
2015年04月11日
弓部玲子先生の受講作品
これは、かなり前に弓部玲子先生の
セミナー受講した作品です。


ボトルの硝子感、ラベル、刷毛、バラ、
かなり密度のあるセミナーで、
オイルならではの作品です。
大好きな作品の一つです。
同じ素材で描いた
弓部先生デザインの作品と共に
ペアてずっと飾っていま〜す!

2015年04月09日
上田陽子先生のBrownish Flower完成
これは、JDPA 関西支部セミナーで
今年受講した上田陽子先生作品を
2月に、完成させてました。


オイル絵の具で描いた作品で、
オイルならではの花びらの奥行き感、
繊細な花びらの筋が、でています。
上品な、優しさのある作品です。
オイル絵の具で描いていくと
深みある作品に仕上がりになって
魅力です。
2015年04月07日
ハッピーイースター、完成しました!
先月の沖昭子先生の
定期教室作品、完成しましたぁ〜!
ベースがピンク系で、
バラ、パンジー、ラナンキュラスなどの
お花に、バンビやウサギ、ヒヨコが
いて、とても可愛い作品でぇす!

今回のパンジーは、
フリルのように描いてます。
いろいろな描き方があって、楽しいです。