2014年06月30日
ストロークローズのミラー
このストロークローズのミラーは、
かなり以前に描いた作品です。
メアリー ジョー レイジャーの
バラのアレンジです。
深山喜代美先生の
プライベートセミナーで〜。
横が、50センチもあって、
見栄えがしま〜す!
りんごやデージーの、
取り合わせも、色合いが
引き立ってますよね〜。^_^
側面は、金箔を貼って、
少しだけサンディングしました。
白い壁に、
すご〜く映えますよ。^o^



2014年06月28日
河崎香先生のストロークローズ
河崎香先生のペイント塾に、
毎月受講してます。
そこで、何作目かの
ストロークローズ!
ボックスの側面全面に、
微妙に異なる3種類の色で、
バラを描きあげました。
蓋には、ボタンや刺繍を描いてます。
そして、チャームやレース〜。
アンティークな風合いが、
素敵ですね❗️


2014年06月27日
2014年06月26日
スタッフ皆様、感謝でぇす!
我が家の1階が、リフォーム
もうすぐ、完成でぇす❗️^o^
工事手がけてる最中に、
追加、追加〜で、
お願いしてしまいました。
いろいろこだわり、
思い描いてるイメージに、
仕上げてくださってます。
プランナーさんやスタッフ皆さんが、
一生懸命、誠心誠意を持って、
、努力をしてくださり、
着実に、出来上がってきています。
しかもそれが、感動してしまう程、
全てが、丁寧に、丁寧に〜!
綺麗に〜❗️
プランナーさんを筆頭に、
各分野の方々が、こんな方法も〜、
とか、ご提案して下さいました。
お陰様で、より良く素敵に
出来ていき、感謝です。
リビングのシャンデリアも、
手に入れるのが大変で、
全国的に、探してやっとあった
貴重なシャンデリアです。
ライファ草津様、
ありがとうございまぁ〜す❗️
丁寧さに、感動でぇす!
リビングのシャンデリア

お教室の照明

2014年06月24日
おすましネコちゃん❗️
この作品は、黒田あつ子先生
のセミナーで〜!
このネコちゃんは、
オイル絵の具で描きました。
意外と早く出来る作品です。
オイル絵の具で描いた事のない方も
描きやすいです。
可愛いし、そして早く出来るし、
嬉しいですよね〜!(^^)

2014年06月23日
可愛いティカッププードル
こんな可愛いトイプードルって、
いるんですね〜。
見たことがなくて〜、
是非に、一度見てみたい。
そして抱かさせて貰いたい❗️
ワンちゃんが大好きだけど、
飼うことが出来ないので、
トールで描いて、
満足させてます。^o^

2014年06月22日
JDPAコンベンション出展作品
今年開催の名古屋での
JDPAコンベンション出展作品が、
戻ってきました。
やはり描くのは、
女の子になってしまいます。^_^
可愛いのに、どうしても
気持ちが向き、
描き始めてます〜。^o^
女の子の周りでエンゼルが
戯れて、可愛い〜❗️
そして、仕上がりに
キラキラさせて〜。
トウインクルの効果も
効いてますね〜❗️


2014年06月20日
数年前の瀬戸山桂子先生のセミナー
数年前にJDPA関西支部主催の
セミナーでした。
瀬戸山桂子先生の
セミナー作品です。
かなりの受講者数で、
大賑わいでした。
瀬戸山先生のバラ、
とってもステキ❗️
いつも大人気です!



セミナーでした。
瀬戸山桂子先生の
セミナー作品です。
かなりの受講者数で、
大賑わいでした。
瀬戸山先生のバラ、
とってもステキ❗️
いつも大人気です!



2014年06月19日
ウォーターカラーで描いたセミナー
先日、名古屋の国際会議場で
開催のJDPAコンベンションに
行って来たのですが、
6年前にも、同じ名古屋で
開催した時に、受講しました。
このウォーターカラーの
描き方の作品は、
久しぶりでした。
スーザン シーウィーの
描き方を、毎月、ずっと
習っていたのですが、
私の先生が、辞められて〜。
ウォーターカラーは、
早く仕上がるので魅力です。
りんごが、もう少し赤くすれば、
良かったなと、思います。
コンベンションセミナーの
講師は、梅村美貴子先生でした。
たまには、ウォーターカラーも
いいですね〜❗️^_^

2014年06月17日
弓部玲子先生のJDPAセミナー
今日は、名古屋で開催の
JDPAコンベンションに
行って来ました!
JDPAセミナーで、弓部先生の、
セミナーを受講!
ガラスの表情や、紫陽花、
アクリル絵の具で、
こんなすてきな表情が、
出せるなんて、嬉しい!
弓部先生の、この優しい色合い、
すっごくステキ〜!
そして、会場で、
沢山の素晴らしい展示作品に、
刺激を受けて来ました!
セミナー作品


会場風景
