オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら

2015年06月30日

川島詠子先生のペイント塾!


先週、川島詠子先生のペイント塾の

2回目のレッスンがありました!

待ちに待った定期教室です。

関西では、先生のセミナーが、

滅多になくて〜。


川島先生の1回目の作品

定期教室が、開催される話を

伺って直ぐにに申し込みしました!

1回目の作品は、ブック型のBOXです。

いろいろな花を描きます。

先生の透明感のある花です。

下から上にストロークを描くのは、

勉強になります。


とっても素敵な川島先生と〜!



そして帰りに友達AちゃんとYちゃんとで、

ボリュームのあるパンケーキを〜。

生クリームがかなりの量だったのですか、

しつこく無く軽かったので、完食!

美味しかっですよ〜!


すごーいボリューム!


晩ご飯は、きちんと食べました!^_^

  

2015年06月26日

一昨日のお教室!



一昨日のお教室は〜、

Mちゃんは、お教室に来てくださって、

初めての完成作品です。

とってもおしゃれなBOXでしょ!

可愛いお花がいっぱい!

レースと小花も取り付けて〜。

午後からは可愛い羊に取り掛かりました。



U'さんは、沖先生のデザインで、いろいろ

な手法のベースを作り、丸筆でこれも又

いろいろな描き方の花を、描いてます。




Kさんは、沖先生の4枚のシリーズの

作品の3枚目。とても素敵な

デザインなんです。白い壁に映えますよ!


そしてMさんは、少し早く帰られ、写真を

撮り忘れてしまいました、

オイル絵の具で、頑張って

ピンクのパンジーなどを

描いてくださってました。

おしゃべりも弾んで、

楽しいレッスンでしたよ。




生徒様から、お庭に咲いてる紫陽花

の花束を頂きました。まるで造花かな

と思った程、色が綺麗でした。

ありがとうこざいました〜!




  

Posted by kumiko at 22:46Comments(0)自宅教室

2015年06月25日

瀬戸山先生のシャビーに紫陽花!


先日、瀬戸山桂子先生のプライベート

セミナーがありました。

シャビーを先月お教えいただいてたので、

下地は宿題です。ソフトなカラーで

紫陽花を描いていきます。


瀬戸山桂子先生の素敵な紫陽花!


私のシャビーは、もっと削り取れば

良かったと反省〜。

紫陽花の微妙な色合いは、とても魅力的!

あとは残りを早く仕上げて

この時期に早く飾りたいです。

  

2015年06月22日

今日のお教室!



今日のレッスンは、

オイル絵の具で描いてらっしゃる

生徒様Mさんと、

アクリル絵の具でアイアンのBOXに

描いてらっしゃるKさん、

ウェディングボードを

描いてらっしゃるGさん、

皆様とても熱心で、頑張って描いて

くださってました。


でも又、又、生徒様の写真を撮り忘れて

しまいました。 ごめんなさい。


で、Mさんに、オイルをお教えさせて

頂くのに、デモボードとして、

10年以上前に購入していて、眠っていた

家具のサイドBOXを利用。

まだまだ途中てすが、

ご紹介させて頂きます。


途中の作品ですが〜


バラや白のバンジー、ピンクのパンジー

など描いて、そしてこの後は、

各々にもっと色の深みを出していきます。


私も、Mさんと一緒に

仕上げていきたいです。

  

Posted by kumiko at 20:55Comments(0)自宅教室

2015年06月21日

川島詠子先生のセミナー受講作品



この作品は、川島先生が、2年程前に

本を出版された時の

出版記念セミナー作品です。

いろいろな描き方で、楽しかったです。

色合いがとても可愛いでしょ!


  

2015年06月20日

一昨日のお教室


一昨日は、ベテラン様のお二人。

Mさんは、今回で完成!

花以外に、レースや刺繍模様がたくさん。

その分、大変でしたが、

とても丁寧に描いて下さいました!




Mさんの完成作品!UPで〜


Wさんは、前回大作を完成され

今回は、可愛いベンチ型の小物入れです。

紫陽花はステンシルも利用して、

混色しながら優しい色合いを

出してくれてます。

仕上がりは、もう少し、

次回が、楽しみでぇす! (^^)


Wさんの途中作品,UPで〜



楽しい差し入れ
半沢直樹の倍返し饅頭。
名刺迄入ってました。(^^)


  

Posted by kumiko at 06:27Comments(0)自宅教室

2015年06月18日

一昨日のお教室!



一昨日のお教室は、ベテラン様お二人と

ご自身がいろいろ描いてらして

昨年から来て下さってる方でぇす!


ベテラン様お二人MさんとNさんは

可愛い景色を〜。これは大作なんです。

繊細にとても丁寧に描いて下さってます。




Wさんは、沖先生のデザインで

アレンジした作品です。あと仕上げに

ペーパーエフェクトで飾り模様で完成!

とても素敵に仕上げられました


私の見本作品


私の見本作品

  

Posted by kumiko at 17:30Comments(0)自宅教室

2015年06月16日

昨日のお教室!



昨日の自宅教室は、ベテラン様と新人様が

いらして下さいました!

新しく来てくださったKさんは、

ネイル教室でお勉強されてて

バラをもっと綺麗に描きたいと思われて

トール教室で〜、きっちり描けるようにと

来て下ることになりました。

とても嬉しいです。(^^)

特にストロークローズは、

ネイルをされてる方には、

凄く勉強になり、役立つ筈です。

Kさんは、とてもお上手に描かれてました。





ベテランのFさんは、羽子板6枚シリーズの

最後の一枚を描き終わりました!

丁寧に描かれて、素敵に仕上がりました。


ごめんなさい

又、生徒様の作品写真を撮り忘れて〜。

駄目ですね〜!(≧∇≦)

ブログの写真は、私の参考作品の写真です

  

Posted by kumiko at 09:39Comments(0)自宅教室

2015年06月13日

お友達宅で受講!



先日、奈良のお友達Nちゃん宅にて、

福井のお友達Hちゃんと、井川恵先生の

ソスペーゾとバラとバニーちゃんを

受講してきました。


Nちゃん先生の井川先生の
受講完成作品


密度の濃い内容だったので、

バニーちゃんは、取り敢えず

お顔をメインに〜。


気になっていたソスペーゾは、

やっぱり実物は、素敵!


セミナーには、スケジュール的に

行けなかったので、受講された

Nちゃんにレッスンをお願いしました。


カットしたり、貼ったり〜、

そしてステンシルしたり〜。

あっという間に時間は、経ってしまい、

とても丁寧に描かれた素敵な作品に

囲まれて、幸せなレッスンでした。


私はここ迄出来ました



私のソスペーゾ作品


残りはじっくり頑張りま〜す!


片道2時間半近くとかなり遠いけど、

やっばり又お願いしたいです。


Nちゃん先生、ありがとうございました!

又よろしくお願いしますぅ〜!
  

Posted by kumiko at 14:53Comments(0)こんな事あんな事

2015年06月12日

昨日の自宅教室



昨日の生徒様は、10年以上前に

トールをされていた方で、復活です。

昨日で復活後2作品目。



2作品目になると、手が慣れてきて、

綺麗にスラスラと描いて下さってました。


2作品目の1回目でしたが、1日コースの

4時間だったので、結構進みました。

でも、またもや私が、

撮影するのを忘れてしまい、

見本の私の作品を紹介させて頂きました。

ごめんなさい。
  

Posted by kumiko at 15:46Comments(0)自宅教室