2015年09月29日
沖昭子先生のパネル3、完成でぇす!
沖昭子先生のペイント塾にて、パネル3が、完成‼️
この作品は、丸筆を使っていくので、
とても描きやすいです。初級の方も大丈夫ですよ。
先生のパネルシリーズ、全作品で6作品続きますが、
とても楽しみでぇす!



この作品は、丸筆を使っていくので、
とても描きやすいです。初級の方も大丈夫ですよ。
先生のパネルシリーズ、全作品で6作品続きますが、
とても楽しみでぇす!



2015年09月28日
川島詠子先生のボックス完成!
川島詠子先生のペイント塾の作品です。


これは、ブック型のボックスなんです。
川島先生のメディウムにて、それぞれ透け感で描き、
その後、色をグレージングしていくと、こんな素敵な先
生の花が描けていけるんです。

裏面は、自分でアレンジして描きました。裏なので、
少し控えめにして〜。オーガンジーのリボンを
買い求めて、取り付けようかな〜(^o^)


これは、ブック型のボックスなんです。
川島先生のメディウムにて、それぞれ透け感で描き、
その後、色をグレージングしていくと、こんな素敵な先
生の花が描けていけるんです。

裏面は、自分でアレンジして描きました。裏なので、
少し控えめにして〜。オーガンジーのリボンを
買い求めて、取り付けようかな〜(^o^)
2015年09月24日
オシャレなレース模様のメモ用紙カバー!
この手帳カバーは、弓部玲子先生のデザインでぇす!


レース好きの人達は、描きたくなるでしょ!(^o^)/
素材は、ウッドなんですが、全くウッドなんて見えない
ですよね。こんなシックなメモ用紙カバーも魅力です。
手帳カバーにしてもいいですよね。^o^


レース好きの人達は、描きたくなるでしょ!(^o^)/
素材は、ウッドなんですが、全くウッドなんて見えない
ですよね。こんなシックなメモ用紙カバーも魅力です。
手帳カバーにしてもいいですよね。^o^
2015年09月20日
川島詠子先生のペイント塾でしたぁ‼️
先週は、川島詠子先生のペイント塾がありました。

透明感のある描き方、中抜きの描き方は、丸筆、フィル
バート筆を使い描いていきます。アンギユラー筆で、
花びらの動き、このコツを習得して、のびのび描き
たいでぇす! ひとつひとつの花が、素敵でしょ!

透明感のある描き方、中抜きの描き方は、丸筆、フィル
バート筆を使い描いていきます。アンギユラー筆で、
花びらの動き、このコツを習得して、のびのび描き
たいでぇす! ひとつひとつの花が、素敵でしょ!
2015年09月19日
瀬戸山先生のベア完成❗️

瀬戸山桂子瀬田のベアは、とっても可愛い!
先生のベアを描きだして数点目、
どの子も、みんな可愛いくて、もっと描きたいでぇす!

ベースは、シャビーに仕上げてるんですよ。素敵でしょ
2015年09月15日
今月前半のお教室
久しぶりのお教室風景!
レッスン後生徒様が帰宅された後、写真の撮り忘れに
気づく事度々〜〜。
それがあまりにも頻繁過ぎて、自分で呆れて
しまってます。撮り忘れ4人様、ごめんなさい。

今月前半の生徒様の完成作品



レッスン後生徒様が帰宅された後、写真の撮り忘れに
気づく事度々〜〜。
それがあまりにも頻繁過ぎて、自分で呆れて
しまってます。撮り忘れ4人様、ごめんなさい。

今月前半の生徒様の完成作品



Posted by kumiko at
22:24
│Comments(0)
2015年09月07日
くまがいなおみ先生のセミナーに〜!
昨日、くまがいなおみ先生のセミナーで、
くまちゃんを描いて来ました。



くまがい先生の受講は、なんと、初めて〜!
トール歴が24年になるのだけど、
是非受講してみたいと思っていたので、
念願が叶いました。早く描けてこんなに可愛い
くまちゃんが出来るなんて、嬉しい〜!
小さなトランクに両目描いてます。
まだ完成出来てないけれど、早く仕上げたいです。
くまちゃんを描いて来ました。



くまがい先生の受講は、なんと、初めて〜!
トール歴が24年になるのだけど、
是非受講してみたいと思っていたので、
念願が叶いました。早く描けてこんなに可愛い
くまちゃんが出来るなんて、嬉しい〜!
小さなトランクに両目描いてます。
まだ完成出来てないけれど、早く仕上げたいです。
2015年09月03日
2015年09月02日
川島詠子先生のティンのフラワー完成
先日、川島詠子先生のペイント塾がありました。
ティンに先生の透明感ある花〜〜。
とっても可愛いでしょ!


でも、中抜きのストロークは、なかなか難しい〜。
先生のメディウムと、絵の具の割合、微妙なんです。
拝見した時から、早く描きたかったので、
完成出来て凄〜く嬉しいです。