2016年11月30日
弓部玲子先生のドイリー、完成!



このドイリーの作品は、
弓部玲子先生出版の「スタイリッシュ&シャビー」
にも掲載されてますよ。(o^^o)
以前に描いたレースに続いて、シリーズで描きました。
弓部玲子先生の受講作品です。
とても素敵でしょう〜〜❣️
Atelier K トールペイント&クラフト教室
長浜 久美子
080-4014-5899
滋賀県 大津市
2016年11月26日
干支シリーズ の鳳凰のスタンド完成!

11月の沖昭子先生の定期教室は、来年の干支 シリーズ
、鳳凰でした。早く仕上げたく〜て昨日完成❣️

地色は、変更しても良かったので、私はこのパープル系
に〜。お友達は可愛いピンク系や少し色を変えたり
、先生の地色やらそれぞれ素敵にされてましたよ〜。
今年は、余裕でお正月に間に合い、これで飾れる〜❣️
2016年11月24日
フレームが割れてしまい〜
描いた作品の整理中です。分類分けして整理しておこう
と思います。

これは数年前に河崎香先生のペイント塾で
描いた作品なんですが〜
飾る事が出来ないままにしまいこんでます。
実は、フレームと本体がウッド素材でなく
石膏のような素材なのて、不注意で、
フレーム部分を3箇所割れてしまい、
本体も外れてしまったんです。
いろいろ接着剤を試したのですがー、無理でした〜!
今はそっと保管してますぅ
と思います。

これは数年前に河崎香先生のペイント塾で
描いた作品なんですが〜
飾る事が出来ないままにしまいこんでます。
実は、フレームと本体がウッド素材でなく
石膏のような素材なのて、不注意で、
フレーム部分を3箇所割れてしまい、
本体も外れてしまったんです。
いろいろ接着剤を試したのですがー、無理でした〜!
今はそっと保管してますぅ
2016年11月22日
大高吟子先生のほうろうペインティングにて〜
今月の受講で、大高吟子先生のほうろう
ペインティングレベル2を終了しました!
最後の作品、白いトレーにお花!

とっても可愛いな色合い、やっぱりこのピンク系に決め
ました。 この作品を描くのは、楽しくて楽しくて〜。
撮影のシーンは、窓辺でティタイムというイメージ
でセッテイング、
これも吟子先生にご指導して頂けたんですよ。
今回のレペル2シリーズも沢山の事を学べました。
濃密な講習でした〜❣️^_^
ペインティングレベル2を終了しました!
最後の作品、白いトレーにお花!

とっても可愛いな色合い、やっぱりこのピンク系に決め
ました。 この作品を描くのは、楽しくて楽しくて〜。
撮影のシーンは、窓辺でティタイムというイメージ
でセッテイング、
これも吟子先生にご指導して頂けたんですよ。
今回のレペル2シリーズも沢山の事を学べました。
濃密な講習でした〜❣️^_^
2016年11月18日
川島詠子先生のクレイクチュール、インストラクター養成講座
受講生皆さんの作品 (途中迄ですが〜)

とても丁寧にデモをして下さってる川島詠子先生

昨日は川島詠子先生のクレイクチュール、
インストラクター養成コース、最後の作品でした。
ゴールドリーフのマグネットと
ポーセリンボックスです。
作り方をお教え頂き、各自自分好みで作っていきます。
川島先生のとても丁寧なご指導で、頑張りました。
川島先生は勿論、受講生皆さんのセンスが凄い!
とっても勉強になりました。
いっぱい詰め込んだレッスンなので、
殆どの人が蓋に集中して先に作っていきました。
私もまだ途中ですが後もう少し。
早く完成させたいです。

とても丁寧にデモをして下さってる川島詠子先生

昨日は川島詠子先生のクレイクチュール、
インストラクター養成コース、最後の作品でした。
ゴールドリーフのマグネットと
ポーセリンボックスです。
作り方をお教え頂き、各自自分好みで作っていきます。
川島先生のとても丁寧なご指導で、頑張りました。
川島先生は勿論、受講生皆さんのセンスが凄い!
とっても勉強になりました。
いっぱい詰め込んだレッスンなので、
殆どの人が蓋に集中して先に作っていきました。
私もまだ途中ですが後もう少し。
早く完成させたいです。
2016年11月18日
川島詠子先生のクレイクチュール、インストラクター養成講座
受講生皆さんの作品 (途中迄ですが〜)

とても丁寧にデモをして下さってる川島詠子先生

昨日は川島詠子先生のクレイクチュール、
インストラクター養成コース、最後の作品でした。
ゴールドリーフのマグネットと
ポーセリンボックスです。
作り方をお教え頂き、各自自分好みで作っていきます。
川島先生のとても丁寧なご指導で、頑張りました。
川島先生は勿論、受講生皆さんのセンスが凄い!
とっても勉強になりました。
いっぱい詰め込んだレッスンなので、
殆どの人が蓋に集中して先に作っていきました。
私もまだ途中ですが後もう少し。
早く完成させたいです。

とても丁寧にデモをして下さってる川島詠子先生

昨日は川島詠子先生のクレイクチュール、
インストラクター養成コース、最後の作品でした。
ゴールドリーフのマグネットと
ポーセリンボックスです。
作り方をお教え頂き、各自自分好みで作っていきます。
川島先生のとても丁寧なご指導で、頑張りました。
川島先生は勿論、受講生皆さんのセンスが凄い!
とっても勉強になりました。
いっぱい詰め込んだレッスンなので、
殆どの人が蓋に集中して先に作っていきました。
私もまだ途中ですが後もう少し。
早く完成させたいです。
2016年11月13日
瀬戸山桂子先生のスウィートクリスマス完成❣️

ウッド素材のツリーと星型のティン素材に
瀬戸山桂子先生デザインの
ベアと靴下、可愛いでしょう〜〜‼️
レッドバイオレット系は、大好きな色です。

先生のベアの毛並み、しっかりありますよ〜❗️
Atelier K トールペイント&クラフト教室
長浜 久美子
080-4014-5899
滋賀県 大津市里
2016年11月11日
滋賀銀行 石山支店様にて、11月2日より展示中!








11月2日より月末まで
滋賀銀行 石山支店様にて 作品を展示させて頂いてます。
少しクリスマス作品も展示しています
石山駅より徒歩2分。近くにお越しの時は
是非覗いて下さいね〜〜❣️ ^_^
2016年11月05日
生徒様の完成作品!
いつも写真を撮り忘れたりで、
生徒様の完成作品をアップ出来てなくて〜
一部ですが、ご自宅で撮影して送信して頂きました。

始めのスノーマンは、沖昭子先生のデザインです。
講師のお友達、Hちゃんが枚方から描きに
来てくださいました。
さすが〜〜とても綺麗です。

次の作品片山智佳子先生のデザインです。
新しく入って下さったKさん、片山智佳子先生のキットを
以前購入していたものです。かなり以前に
少しトールをされていて、今回これをして頂きました。
とても気に入って下さり、既に次回作品に
取り掛かってます。

そしてベテランのF様。とっても素敵な桜、
これも沖昭子先生のデザインです。可愛いですね〜。
この作品は、お教室の生徒様に大人気です。
多くの生徒さんが描いて下さってます。
F様は、いつも超美味しいシフォンケーキを
作ってお持ちくださいます。

前回は、[マクワウリ]
とても美味しかったですよ〜❣️F様いつも御馳走様です